科名:フトモモ科
抽出部位:葉
特性成分:1,8-シネオール、α-ピネン、グロブロールなど
ユーカリラジアタ Eucalyptus radiataと同様に、1,8-シネオール(別名:ユーカリプトール)を多く含むタイプのユーカリで、ユーカリラジアタよりもパワフルな香りが特徴です。
主に下気道のトラブルに用いられます。
*免疫を暴走させることなく炎症を鎮める作用。
他のエッセンシャルオイルとブレンドせずに、香りを直接、大量に吸い込むとむせることがあります。芳香浴では★が1つ(単独使用の場合)ですが、他のエッセンシャルオイルとブレンドすれば、風邪や花粉の季節などに適したブレンドオイルをつくることができます。
皮膚塗布する場合は、ユーカリラジアタが胸に塗るのに対し、ユーカリグローブルスはみぞおち(横隔膜に沿って)や脇腹、背中に塗ります。
飲用 | 皮膚塗布 | 芳香浴 | |
大人 | ★ | ★★★ |
★ (少量) |
子供 | ★ | ★★★ |
★ (少量) |
★★★ | =最適です |
★★ | =適しています |
★ | =可能ですがすすめられません |
× |
=適していません |
〈咳・痰、風邪〉
ユーカリグローブルス5滴+ラヴィンサラ10滴+ローズマリー・シネオール(またはニアウリ)10滴を、植物油30mlに加えます。数滴を胸、横隔膜から脇腹、背中に塗ります。朝晩行います。
〈喫煙による咳や痰〉
ユーカリグローブルス10滴+ローズマリー・シネオール10滴+ティーツリー10滴を、植物油30mlに加えます。数滴を胸に塗ります。
主に上気道のトラブルにはユーカリラジアタ、下気道にはユーカリグローブルスが用いられます。風邪などのトラブルには両方のエッセンシャルオイルが用いられます。
このエッセンシャルオイルは、クセの強い香りの成分を除去して香りをマイルドにするなど、精製されている場合が少なくありません。精製するとアロマテラピーに有用な成分が除去されてしまうので、アロマテラピーには使うことができません。